祭事部 ゲームボーイアドバンスVSワンダースワンカラー
2001年3月21日
任天堂から鳴り物入りで発売されたゲームボーイアドバンス
2000年12月9日
バンダイからとりあえずって感じで発売されたワンダースワンカラー
両方とも買って間もないですが、
紹介なんかしちゃおうと思います。
GBAとWSCの質問コーナー

ハードについて
両方とも現行機種ですので、スペックとかは各自で調べて下さいな。

GBAについて
画像について。
なかなか綺麗に表示されていると思います。
やったソフトが悪魔城ドラキュラだったせいか、やけに画面が暗く感じました。
音声について。
SFC以上の音が出ているように感じました。
やったソフトが悪魔城ドラキュラだったせいか、とてもいい音が出ていると感じました。
っつーか、バンパイアキラーの2面のアレンジとか、ファンでもわからんぞ。
操作関係。
LRボタンが付いているのは良いと感じました。
やったソフトが悪魔城ドラキュラだったせいか、左手の親指が痛くなりました。
まだ買って間もないので、しっくり来る持ち方が開発できていません。
GBのソフトをやる時は、スタート・セレクトの場所が変わったので操作しづらいかも。
ソフト1本で4人対戦が出来るそうです。
対応ソフトが少ないのがアレですが、メーカーさんには積極的に採用してもらいたいもんです。

WSCについて
画像について。
綺麗に表示されています。
液晶の関係か、多少目が疲れやすいです。
音声について。
ハイパーボイス機能が搭載されているソフトを持っていないのでアレですが。
スワンの音源って、技術次第で良くも悪くもなるんで・・・・
FFのはいい感じだと思います。
操作関係。
ボタンのクリック感っつーか、カチカチした感じが好きです。
モノクロスワンを使いこんでいるので、ゴムが弱っているかもしれないんですが・・・
アクションなんかには向かないと思います。
グンペイは操作がうまくいかずもどかしいです。
本体にパーソナルデータを登録出来るのは面白いと思います。

ソフトの外観とか
店頭でソフトを買うときに、間違えて他のハードのソフトを買わないように勉強しておきましょう。
っつーか、そんなヤツいねーよ。
画像をみりゃ分かりますが、アドバンスのソフトの箱は横型が多いようです。
ゲームボーイのソフトの箱と厚さは変わりませんでした(振動カートリッジ除く)
スワンカラーは、少し箱が縦長になりました。
説明書とか大きくすれば良いのに変わっていない・・・・・・・

んで、なかみ。
アドバンスのソフトはかなり小さいです。
ソフトケースが付いていない(環境保全対策らしい)のが気にくわない。
2000年12月以降のソフトは透明になっています。
透明でも、モノクロ表示のソフトもあります(ワンダーボーグなど)ので、
透明=カラーではありません。
このへんは、GBの方が分かりやすくて良かったと思います。
店員紹介
◆
ゲーム
◆
雑記帳
◆
回覧板
◆
主要取引先
◆
TOP