パソコン部 周辺機器課



ガンダムmp3プレイヤー


電器屋でそこそこ安かった周辺機器を紹介するコーナー「好き好きUSB」ですが、
今回は、雑誌のプレゼントで当たってしまったシリコンオーディオプレイヤーを大紹介だ!


シャア専用モデル

USB接続のシリコンオーディオプレイヤー“MDM-H2ZCA”でございます。
懸賞で当たったのでアレですが、希望小売価格18,690円(税込)だそうです。

シリコンオーディオプレイヤーってどんなアイテムかと申しますと、インターネットでダウンロードしたり、
パソコンを使ってCDから作成したりしたmp3やwmaファイルをどこでも聞けちゃうという
音楽大好きっ子にはヨダレもののアイテムなんだぜ!

え〜。今回紹介するガンダムのヤツは、他にボイスメモ機能とUSBメモリ機能も付いている
多機能複合版って感じです。なんかサイバーだぜぃ。



バックライト点灯(わかりづらい)

音楽再生について
再生できるフォーマットがmp3とwmaの二種類です。
wmaの64kbpsならそこそこ聞けちゃうので、それでエンコードすると約4時間分ぐらい本体に保存できます。
MDだと3枚分ぐらいかな?

ボクが外で音楽を聴くときは、そのときのお気に入りな曲を十数曲ぐらいえんえんと聴く事が多いので、
容量的には問題なしです。むしろ、余っています。

USBを介して本体に音楽を転送するのですが、そのときにフォルダを作ってしまうと再生されません。
そこは不便なところだと感じました。
また、コピーした順に再生するのですが、複数ファイルを一度に送ると順番がくるうのも不便だと感じました。
まぁうちのWin98SEがしょっぱいだけかもしれませんが。
USB1.1なのを加味しても音楽の転送速度は遅めです。ちょっとイライラします。

音の再現能力については、そこまで耳がよくないのでプレイヤーで音が落ちる部分がよくわかりません(苦笑
ただ、曲の間や曲送りなどをやったときのプチノイズが気になります。
あと曲の終わり約0.5秒が再生されない感じです。自前でファイルを用意するときは注意するといいかも。

あと、mp3をVBR(192〜128kbps)でエンコードすると、最初の1.5秒ぐらい再生されません。
これは個人的にイヤな感じなのでCBRでエンコードするのがオススメかもです。
wmaのVBR(94〜55kbps)だとそういう事は無かったのでビットレートも関係あるのかもしれません。

液晶画面が付いているので、今、どの曲が流れているかわかるのが便利です。
日本語(漢字)でIDタグを表示できるので、それも便利。
バックライトが点くので、暗いところでも安心です。
バックライトを点灯させないように設定もできますので、電池が気になるアナタも安心です。

リピートは、ノーマル(リピート無し)・オールリピート・1曲リピート・ABリピート(曲中の任意の地点のみ聴く機能)と
一般的なプレイヤーと同じような感じのが付いています。
イコライザーは、細かく調整できます。
プリセットの設定(ロック向きとか、クラシック向きとか、そんなの)が無いので、
ちょっとオーディオの知識がないとわけわかめかも。



USBの延長ケーブルが無いと繋ぎづらい

操作感覚について
本体が小さいのでウォークマンのリモコン(やや大きめ)って感じで使えます。
曲送り・曲戻しボタンを連射しても、なかなか曲が変わらないのでちょっともどかしいです。

ストップボタンを押して電源を切ったりしたときは、曲の途中からきちんと再生します。
いわゆるレジューム機能ってやつかな。コレって。

電池は約10時間保つそうです。
が、乾電池なんぞ貧乏人が使えるかってんで、ニッケル水素充電池を使っております。
ニッケル水素の場合約4〜5時間ぐらいになりますが、まぁ、電池1本だし。
う〜ん。ちょっと短いと感じる人が多いのかも。
ボクが以前使っていたシリコンオーディオは2時間も保たなかったので、大満足なんですが。

USBメモリとしても使えるのですが、他のUSBメモリと比較して転送速度は遅めです。
あとオーディオプレイヤー側のUSBコネクタのまわりがゴチャゴチャしているので
延長ケーブルが無いと、パソコン本体に直接繋ぐのは難しいと思います。


単四1本で動くのは便利

ボクはMDが流行っていたころはCDプレイヤーを持ち歩いていたし、
2000年頃にmp3プレイヤーに移行したので、MDと比較することが出来ないのが残念ですが…

mp3・wmaはそれなりに聴ける音で作ろうとしたら、音量の調整やら無音部分の調節やらで
いろいろ手間がかかるので凝り性な人じゃないとやってられないかも。
まぁ、CDを入れたら自動的に作業してくれるソフトもありますが。

一旦音楽ファイルを作ればファイルの転送だけで済むのは便利だな。
MDより編集なんかはやりやすいような気がする。
大量の曲を持ち運ぶときは、シリコン型のオーディオプレイヤーじゃちょっと無理がありますが。
容量を増やすことができないのは痛いなぁ。と、思った。

mp3とかwmaとかoggとかを外で聴けるプレイヤーって、使ってみると案外便利なので
興味がある人は買ってみると良いかもです。



店員紹介ゲーム雑記帳回覧板主要取引先TOP