テレビゲーム部 周辺機器課

新しいゲーム機が出るたびに新しいコントローラを出さないと気が済まない
(でも、そんな事はないのかも?)
ホリ電機株式会社さんが、またもやってくれました。
SGBコマンダー

スーパーゲームボーイを任天堂と共同開発したホリ電機。
そのノウハウがそこかしこに生かされています。
このコントローラーで、カラーの切り替え・ウィンドウの開閉と、
普通のコントローラーでも出来ることをやってのけたり、
音のON・OFFまで出来るといういたれりつくせりぶり。
ゲーム中に電話が鳴っても安心だね。
デジカメがショボいのでわかりづらいけど、
A・Bボタンは、初代GBと同じワインレッドです。カッコイ〜イ。

そしてもうひとつ。スピード機能でゲームスピードを
約55%、約70%とスローにさせるだけでなく、
約125%スピードアップさせることもできます。
そのかわり、画面写真のように画面がバグりますが。
このモードは「十字キーの上を押しながら電源を入れる」と
使えるようになります。
説明書に書いてあることだけどな。
ゲームスピードそのものを変えるので、曲もスピードが変わってマヌケ度UP!
シミュレーションなんかでうまく使うと、待ち時間が減って良いのかも?
店員紹介
◆
ゲーム
◆
雑記帳
◆
回覧板
◆
主要取引先
◆
TOP