設立までの経過


宮原まちづくり株式会社は、氷川町の中心市街地活性化を担うまちづくり機関です。
 
 氷川町(旧宮原町)では、平成9年度に宮原町中心商店街再整備計画(旧宮原町商工会)、平成10年度に、中心市街地活性化基本計画(旧宮原町)が策定されました。
 今後、中心市街地が地域経済の発展や豊かな生活の実現と氷川町全域のまちづくりに大切な役割を果たす場所として、関係機関と連携しながら積極的に事業を推進します。

まちつくり酒屋


会社名  宮原まちづくり株式会社
代表取締役  藤本一臣(氷川町長) 他取締役7名/監査役2名
所在地  〒869-4608
 熊本県八代郡氷川町宮原栄久31番地15
TEL・FAX
HPアドレス
 (0965) 53-5550
 http://ww21.tiki.ne.jp/~fureaitei/
資本金  1,000万円
出資者
(一株5万円)
・氷川町       100株  500万円
・氷川町商工会   10株   50万円
・商工業者(39名) 43株  215万円
・一般住民(17名) 26株  130万円
・町外者(11名)   21株  105万円
  計 69株主数 200株 1,000万円
設立年月   平成15年2月 


 設立までの経過 ページの先頭へ

平成09年度 平成10年03月 宮原町中心商店街再整備計画策定 〔宮原町商工会〕
平成10年度 平成11年03月 宮原町中心市街地活性化基本計画策定 〔宮原町〕
           文化と交流のまちづくり推進計画策定 〔宮原町〕
平成12年度 @TMO設立準備会
 ・3/30 第1回:TMO及び再整備について
平成13年度 @TMO設立準備会
 ・04/17 第2回:TMOの事例、中心市街地活性化基本計画について
 ・05/16 第3回:再整備、各種活性化事業について
09/17 まちづくり講演会:長野県小布施町「ア・ラ・おぶせ」について

ATMO構想策定委員会
 ・09/25 第1回:策定の主旨、進め方について
 ・02/15 第2回:TMO事業(主体、連携等)について
 ・03/13 第3回:TMO事業、推進体制について
 ・03/26 第4回:TMOの全体像と重点事業、推進体制について
ヒヤリング
 ・12/06 ポイントカード会
 ・12/10 商工会理事会
 ・01/06 商工会青年部
 ・01/18 商工会女性部ヒアリング
視察研修
 ・02/25 愛知県新城市「まちづくり会社山湊」視察
 ・02/26 愛知県田原町「はなとき通り」視察
 ・03/07 まちづくり会社学習会
         経過及び視察報告、鰍ワちづくりやべの事例紹介ほか

平成14年03月 宮原町TMO構想策定 〔宮原町商工会〕
           宮原町市街地総合再生計画策定 〔宮原町〕
           宮原町まちづくり総合支援事業まちづくり計画策定 〔宮原町〕
平成14年度 @宮原町TMO構想説明会
 ・05/13 商工会理事会:経過報告、構想説明
 ・06/25 TMO構想策定委員会:構想説明、スケジュール、TMO設立準備会について
 ・07/05 商工会理事会:設立に向けてのスケジュール等説明
 ・07/23 商工会員説明会:構想説明、TMO設立について
 ・09/12 住民説明会:経過報告、構想説明、TMO設立について

ATMO設立準備会
 ・09/11 第1回:スケジュール、会社概要について
 ・09/25 第2回:スケジュール、出資募集チラシ、超短期事業について
 ・10/11 第3回:超短期事業、会社名称について
 ・10/25 第4回:超短期事業、会社名称、出資予約状況について
 ・11/11 第5回:会社名称、定款、出資予約状況、スケジュールについて
 ・11/27 第6回:定款、会社組織、スケジュールについて

その他
 ・08/30 TMO構想パンフレット及び町民説明会全世帯回覧
 ・09/30 出資者募集チラシ全世帯配布
ページの先頭へ