最新突撃独占インタビュー!
博多ロック・シーンの中に於いて、博多独特のビート感覚を今に引きずる希少なバンド、
パイレーツ(通称:博多パイレーツ)に、 今回、お話を伺う機会があり、 その第一段として、
ギターの小峰さんにインタビューし、 その内容をホーム・ページに載せて いただくこととなりました。
尚、感想は、このホーム・ページのChatter Boxの方へお願いします。
Q:はじめまして。宜しくお願いいたします。
A: こちらこそ宜しく!すまん、ちょっと二日酔い気味やんね。(ゲボッ!)
Q:やっぱり、二日酔いでしたか〜。(笑)ではまずは、パイレーツ結成のいきさつなどを聞かせて下さい。
A: 高校生の時、どこから話が来たか忘れたけど、ドラムの廣橋とホットラッツというバンドを組むことになり、
ライブをやったっちゃけど、その時の対バンが安達率いるボーイズというバンドで、
これまた何故一緒にやる ことになったのか忘れたけどホットラッツとボーイズが合体?してパイレーツが結成されたわけたい。
しかしこの頃俺は確かジャズ系やフュージョン系の音楽を良く聴とったっちゃけど、
廣橋に「フュージョンやらしよったっちゃ女にもてんバイ。」ってそそのかされたというわけたい。
Q:今回、約20年ぶりに再結成したわけですが、各々が成長していましたか?
A: いい意味で成長していると思うね。テクニック的なものは別として大人になったバイ。俺は気長になったし。
安達は解散後にもずっと持続してボーカルをやりよったし、いい味だしとう。
廣橋は波があったりするけど今の方がずっといいフィーリングを出しとうと思う。
しかし昔のテープを聴くとやはり昔の方が若い分パワーがあるかなと・・・
いろんな音楽を聴いてよく勉強しているなーと思った。
仕方ないけど、升谷は完全にブランクを感じさせとうね。
新メンバーのゴッチンは高校時代から知っとうし、アクシデンツの頃もよく知っとったけど、
いまだに現役やね。テクニックもそうやけどバンドの音をまとめるのが上手かよ。 職人さんのごたあ。
|