Front Page ●History ●Member ●Discography ●Photography ●Link ●Chatter Box

Pirates Magazine第4弾は、
 寡黙な存在、 新加入の玉利さんにインタビューしてみました。


#1:小峰との出逢いは?

思い出せば2002年秋、箱崎校区体育祭の準備打ち上げで アコギがあったので沢田研二の「勝手にしやがれ」を弾いた 時に小峰さんから目撃されていたのが最初です。 その後誘いがあって夏祭りバンドに加わって一緒に 演りました。(主にギター)

#2:酒が強いからとの説もありますが、なんでまたパイレーツに加わるようになっ た?
その箱崎校区夏祭りバンドの打ち上げの中洲のライブ飲み屋にて。 みんなで勢いで演奏したときにオルガンを弾いたんですけど、 その後「玉利君、決まりやね」「良かですばい!」ということ になりました。

#3:なかば強制!? 脅されたとか・・・???
そげなことはなかです。 小峰さん、すごく気をつかいんしゃあですよ。

#4:ご自身のバンドもあって活動されているとか・・・どんなバンドですか?
「スウィング、ミュゼット、タンゴ、ジャズ」バンドです。 Accordion, Mandolin, Guitar, Bass, Drumsの編成。 band名未定。 こんな感じを目指してます。 http://www.cafeaccordion.com/ cafeブームとは無関係です。 しかしながら、最近はもっぱらパイレーツの活動が主です。

#5:パイレーツ、玉利君の趣味とはちょっと違う?ような気もしますが・・・
確かにPub Rockは自分のCD棚にはあまり無いっす。 まあ、しかしこれまで参加してきたバンドにいろいろ影響を受けて ホント雑種です。CD棚は統一性ナシでもう滅茶苦茶。 Piratesでもまた影響を受けるでしょう。

#6:パイレーツのメンバーの印象など・・・ ・
Pirates HPのアダチさんの写真が怖い。
・みんなガンマGTPが高そう(あれ、タダミチさん飲まない。とても不思議です。)

  玉利さんが加入したことで、新たなサウンドに期待しています。 ありがとうございました。

小峰(Pirates Guitar)からのコメント

ギターを弾く玉利君を見て、 「 ぬぬっなかなかやるじゃん! 」ってことで 箱崎バンドで一緒にやるようになった。 なにはともあれ、箱崎バンドのミーティングでの飲みっぷりが 気に入り パイレーツに誘ったっちゅうわけ。 キーボード、アコーディオンが彼のメインで 、 特にアコーディオンの才能は素晴らしいものがあるので 是非一度聞いていただきたい。 それと彼の聴く音楽のジャンルの広さ・・・ これだけ聞いているからこの才能はうなずける。