テレビゲーム部 ゲームボーイ課



アドバンスひとくちレビュー。
ゲームを買うときの参考に・・・・多分ならないけど、
見捨てないでね。

レビュー総数43タイトル
最新レビューのは赤字です
発売日順にソートしてるはず。同じ発売日のは五十音順

ファミコンミニだけ、こっちでレビュー。
あわせて見てみてくださいね。



・2001年発売のソフト
・2002年発売のソフト
・2003年発売のソフト
・2004年発売のソフト



−−−2001年発売のソフト−−−


悪魔城ドラキュラ Circle of the moon
発売日:2001年3月21日 コナミより発売 定価5800円(別)

2001年俺ゲーム大賞携帯ハード部門最優秀作品。
絵・音楽・ゲーム内容すべてが高いレベルでまとめられている。
クリアー後もMAP100%を目指すとか、アイテムを集めまくるとか、
カードを全種類集めるとか、隠しモードを制覇するなど、
やりこみ要素満点です。


F−ZERO FOR GAMEBOY ADVANCE
発売日:2001年3月21日 任天堂より発売 定価4800円(別)

携帯ハードでF−ZEROを再現できるとは・・・・良い時代になったものじゃ。
しっかりF−ZEROしてます。コレ。
N64版はしらないけど、SFC版よりコースが意地悪な感じ。
まぁ、何度もやりこめると思えば良いか。SFC版よりコースは多いしな
(メイン20+タイムアタック用1+対戦用1)
車体の性能差が激しいので、それぞれの車でMASTERクリアーを狙うのは難しいと思うぞ。
あと、カセット1個で本体と通信ケーブルさえあれば4人対戦できるのも良いところ。


コナミワイワイレーシングアドバンス
発売日:2001年3月21日 コナミより発売 定価5800円(別)

マリオカートが出た今じゃなぁ・・・・・・・・・・
と、思いつつもゲームとしてはしっかり作ってあるので大丈夫。
S級ライセンス取得とか、隠しキャラがいたりとか、
長く遊べる工夫はしてあるものの、コースの種類が16コースじゃ
すぐに飽きると思うけどなぁ・・・・・・
タイムレコードはレース終了後にそのコースしか見れないなど、
やりこみにくい仕様なのもなんだかなぁ・・・・・・・


ミスタードリラー2
発売日:2001年3月21日 ナムコより発売 定価4800円(別)

GBC版と比べると幅が広くなって、処理が速くなって、
ミッションモードが追加され、対戦もできて、カードも集められると
パワーアップしたい放題です。2の名に恥じない出来。

やり始めたら掘るのが止まらなくなることウケアイなので、
是非やってみていただきたい。


耽美夢想マイネリーベ
発売日:2001年4月26日 コナミより発売 定価5800円(別)

コナミが放つリーサルウェポン。
主人公は女子で耽美な男子とイチャイチャするのが目的のゲーム。
女友達と仲良くしていると、エンディングで彼氏を横取りされるので、
てきとうにあしらうのが良いぞ。
あんまりてきとうだと、彼氏に告げ口して仲が悪くなるけどな。

やっぱり女は怖いという結論がでました。おいらはオスじゃ。


タクティクスオウガ外伝 The Knight of Lodis
発売日:2001年6月21日 任天堂より発売 定価4800円(別)

タクティクスオウガの外伝なだけあってか、SFC版より簡単です。
おいらでもクリアーできたもん。
敵は弱い奴を袋叩きにしないで、近くにいる奴をてきとうに攻撃するだけ
ってことが多かったからなぁ。ラクチン。

探索モードを使えば金は余るぐらいだし、アイテムも良いのが手に入るし。
途中セーブが消えないから、楽勝なんだよな。これ。

あと、曲もかっちょいいぞ。さすがはYmo H.SとREZON。


優駿ラプソディ〜♪ なりきりジョッキーゲーム
発売日:2001年6月29日 カプコンより発売 定価4800円(別)

競馬を題材にしたゲームだけど、普通の競馬ゲームなんかと違って
騎手とお手馬(その騎手専属の競走馬)の成長を追ったRPGってのがイカス。
しかし、俺自身が競馬に興味が無かったせいかあんまりやる気が起きませんでした。

最終的な目的がわからなかったのがやる気が起きなかった最大の原因だと思う。
三冠馬を育てたら終わりとか、そういうのがイマイチよくわからなかった。
レース部分はアクションゲームでなかなか楽しめましたよ。


スーパーストリートファイターII X リバイバル
発売日:2001年7月13日 カプコンより発売 定価4800円(別)

スーパーなストIIがXに!!!・・・・説明終わり。
ダメっすか?ダメ?・・・・・ダメか。

アーケードの移植らしいけど、格闘ゲームは全然やらないからわかんないもんなぁ。
見た目とか、そんなんはかなりいい感じだと思うぞ。
必殺技なんかはかなり出しやすい気がする。
まぁ、携帯ハードで難しいコマンドなんぞ入れる気が起きないのも確かだけど。
一番簡単モードで、バルログを倒せないぐらいの腕なので、あまり気にしない事だな。


風のクロノア 夢見る帝国
発売日:2001年7月19日 ナムコより発売 定価5300円(別)

俺GBAオススメソフト。
ゲーム的には、多少パズル要素のあるアクション。
スワン版より簡単なので、とりあえずエンディングだけなら誰でも見られるような難易度だと思う。
完全クリアーを狙うなら、強制スクロールのアクション面がやや難しいと思うぞ。
それ以上にEXステージが・・・・・・・
今回は完全クリアーしたよ。泣きながらクリアーしたさ。EX3難しすぎ。

見た目はガキ向けっぽいけど、中身は良いゲームなので気になったら買うと吉。
まぁ、実際コロコロでマンガを連載してるらしいのですがね。


ラブひなアドバンス 祝福の鐘はなるかな
発売日:2001年9月7日 マーベラスエンターテイメントより発売 定価5800円(別)

同名のマンガを元にしたアドベンチャー。絵とかはアニメ版に近いからアニメが元か。
まぁどっちでもたいして変わらんがな。

クリアーまでに約1時間とちょっぴり短い印象。エンディングもバッドを含めて9種類ぐらいしか無さそうだし、
なんか適当に作ってみました感が漂っております。
絵なんかは気合いが入ってるけど、ミニキャラがなんかセンス悪い気もする。俺主観だがな。

結論。ファンなら買え。俺はそんなにファンでもないのでガッカリ。


西原理恵子の殿堂麻雀
発売日:2001年9月28日 メディアリングより発売 定価4800円(別)

イロモノ満載な四人打ち麻雀です。
赤牌とか、ウマとか、焼き鳥とか、割れ目とか、普通の麻雀ゲームには無いルールがてんこもりなので
中級者〜上級者及びサイバラファンにオススメ。

PS版紫炎龍のオマケゲームがミニゲームに入っていたりするので、
紫炎龍マニアは注目しろ!っつーか、そんなマニアは少ないと思いますが。

コンピュータの思考時間は短めで、キビキビ打てるのは良いと思う。
あと、対局の勝利数なんかでレベルが上がるのもなんかおもしろいと思う。
キャラが気に入ればオススメできると思うよ。


逆転裁判
発売日:2001年10月12日 カプコンより発売 定価4800円(別)

ゲームシステムは普通のアドベンチャーなんだけど、主人公が弁護士で
有罪っぽい情勢を逆転させて無罪判決にするところが新しいとこ。
裁判所での“法定バトル”はマジで手に汗にぎる展開でおもしろいですぞ。
かなりムチャクチャやってて、それを見て笑うってのもアリですが。
グラフィックや効果音などの演出がうまいので飽きずにクリアーまで一直線って感じだったな。
クリアーまで13時間ぐらいかかったので、ちょっとボリューム不足な感じもする。


みんなでぷよぷよ
発売日:2001年10月18日 セガより発売 定価4800円(別)

全機種制覇を狙ってるぷよぷよですよ。VBじゃ出てないけど。
そんなぷよぷよなのでアドバンスでも出しちゃいました。
これまでのぷよぷよと違い、コンパイルは一切開発に関与していない模様。

ゲーム的には、ベースシステムはぷよぷよ通。相殺アリの固ぷよ得点ぷよアリ。
難易度は抑えられているみたく、俺のウデでもノーコンティニュークリアーできた。
CPU対戦ぷよぷよ・1人でぷよぷよ・通信対戦ぷよぷよと、モードは少ないのがちょっと痛い。
なぞぷよが無い代わりにタスクモードが付いてて、お題の条件を満たすとプレイ時間が伸びていく
モードなんだけど、これが面白い。俺的には1度クリアーしたらおしまいのなぞぷよよりこっちが良い。


どこでも対局 役満アドバンス
発売日:2001年10月26日 任天堂より発売 定価4800円(別)

基本に忠実な四人打ち麻雀です。
麻雀用語辞典とか、次にどの牌を捨てるといいか教えてくれるよ機能が付いているので、
麻雀を覚えたての人〜中級者あたりにオススメな感じがする。

あと、オプションがひどく充実してるのはオススメポイント。
理牌(りーぱい。麻雀牌を並べ替えて見やすくすること)のパターンを変えたり、
麻雀牌を捨てるときの制限時間を設定できたりと便利。

任天堂らしい堅実なつくりで、広くオススメできるソフト。


ぐるロジチャンプ
発売日:2001年11月29日 コンパイルより発売 定価4980円(別)

チャンプが人助けをしまくるゲーム。
ゲーム的には、完全思考型のパズルゲーム。
新しいピクロスみたいな感じか?

ゲーム性に関しては、マジで頭を悩ます硬派なパズルなのですが、
ストーリーがバカすぎ。良い意味でバカ。
キャラクターもバカな感じだしな。
キャラに一目惚れしちゃったなら買っても損しないと思うぞ。今なら安いし。


アドバンスラリー
発売日:2001年12月7日 MTOより発売 定価4980円(別)

ラリーな感じのカーレースゲーム。
悪路をガッツンガッツン走っていく感じが出てていい感じだな。
携帯ハードでは、路面の高低差を表現してるところが目新しいな。
「イージーレフト」とか、コースを音声で教えてくれるのも便利。

ひととおりクリアーすると出てくる、コドライバーモードが面白いぞ。
車を運転するのはCPUで、右とか左とかプレイヤーが指示していくモード。
そのモードはコースが1種類しか無いのでおぼえりゃ終わりなんだけど、
なかなか面白いと感じた。


ナムコミュージアム
発売日:2001年12月7日 ナムコより発売 定価3800円(別)

ミズパックマン・ポールポジション・ディグダグ・ギャラクシアン・ギャラガの5作品を
それっぽくGBAに移植。
それっぽいので、移植具合にブーブー言っても仕方ありません。
見た目は近いけど、画面スクロールしないと全画面表示できなかったり(ディグダグ)
なんとなく音がおかしかったりするのが惜しい。


コラムスクラウン
発売日:2001年12月13日 セガより発売 定価5800円(別)

ベースはコラムス97。落下速度より左右移動が勝ってるところ(落ちるの早くても端まで行く)と
連鎖中に処理落ちするところが簡単にしているところ。
俺でも名人取れたのでかなり簡単だと思う(サターンのじゃ二段が限度)
まぁ、普通の落ちゲーと比べると難しいのかもしれないけどな。

フラッシュコラムスや、対CPU戦、魔法石を集めるモードなど、やり込む要素もあるので
なかなか長く楽しめると思うぞ。


上海アドバンス
発売日:2001年12月14日 サンソフトより発売 定価4800円(別)

いたって普通の上海。
メインモードの20面は新作。ちょっとムリヤリ作った感があるので、なんかラクにクリアーできた。
デフォルトだと時間制限アリだけど、コンフィグで変更できるので実害無しだな。

オートセーブでクリアーしたステージは記録されるんだけど、ゲーム中断はできないのが不満。
あと、2個目を指定した直後に取るのがちょっと違和感があるな。
絵とか音とかはアドバンスらしくキレイにできてる。牌のデザインがちょっと俺好みじゃないけど。


鉄拳アドバンス
発売日:2001年12月21日 ナムコより発売 定価5300円(別)

GBAのソフトって“アドバンス”って付けりゃ良いとでも思ってるのか!この野郎!!!
え〜。鉄拳です。アドバンスです。

ゲーム的には、右手・左手なんかの概念が無くなってパンチとキックだけになってます。
携帯ハード向けのアレンジだね。投げも1ボタンで出せるし。
あと、キャラも減ってるけど、その代わり見た目は鉄拳してます。マジ。
音もスゴイし。多分、MODの技術を応用してるんだと思うけど、音スゴイ。マジ。

4人目あたりでやられるので、格闘ショボイ事を再確認。


−−−2002年発売のソフト−−−


パックマンコレクション
発売日:2002年1月11日 ナムコより発売 定価3800円(別)

初代パックマン・パックマニア・パックアタック・パックマンアレンジ版の
4作品をまとめたもの。
パックマニアは異様に難しいけど、それ以外はなかなか楽しめた。
パックアタックはGB版(パックパニック)と、同じなのでそれを持ってるなら
要らないかも?と思ったり。パズルの面・パスワードまで同じさ。

でも、アレンジ版のデキが良すぎるのでオススメ。


グラディウスジェネレーション
発売日:2002年1月17日 コナミより発売 定価5800円(別)

グラディウス世代にゃ涙もの(あらゆる意味で)のアドバンス版です。
ゲームはしっかりグラディウスしています。
一定条件を満たすと出現するチャレンジモードは携帯ハード向きの仕様
(カプセル0・残機0で復活するモード)だと思う。

グラフィックは良くできてるんだけど、BGM・効果音がショボイのが
俺がっかりポイント。
あと、ヒントモードは笑えるので必見!!


GUILTY GEAR X ADVANCE EDITION
発売日:2002年1月25日 サミーより発売 定価5800円(別)

格闘ダメダメな俺でも初プレイクリアーできたよ。
しかも、全部ストレート勝ちで。やるじゃん。俺。って気分になれます。

見た目で言うと、キャラが小さいけどアーケード版と同じ人数いるんだし、
仕方がないと言えば仕方がないな。
いちおう声とか入ってるし。タイニーな感じだけど、いい仕事してるよ。
あと、曲はPSG主体のではいい感じの方だと思う。いい仕事してるよ。


コロコロパズル ハッピィパネッチュ!
発売日:2002年3月8日 任天堂より発売 定価4800円(別)

やっぱりパズル系のゲームは設定がイカれてるのが多いよなぁ。
タイトル名もイカれてるしな。ハッピィパネッチュって何よ。
コレはなかなか良いセンスしてるからいいや。

GBAじゃ初の動きセンサー内蔵カートリッジでございます。アドバンス本体からハミ出ます。
コレの働きでアドバンス本体を傾けてブロックを動かすという体感パズルに仕上がったのさ。
IQチャレンジ(パズルモード)以外はなんか行き当たりばったりな展開になるのがなんかアレだな。
っつーか、定石とかあるのかもしれないけど、俺にはわからなかった。
あ〜。でも、IQチャレンジモードはアタマを使ってよかったなぁ。


沈黙の遺跡 エストポリス外伝
発売日:2002年3月8日 タイトーより発売 定価5800円(別)

俺はRPGが苦手だ。WIZなんかは好きだけど。
そんな俺があえて挑んで玉砕した本作です。クリアーしてません。投げた。

いろんなRPGの良いとこ取りな感じがする。
MOTHER2とかポケモンとか聖剣伝説1とか。他いろいろ。
音は良いんだけど、フィールドを歩くだけで処理落ちしたりミョーな感じだな。
敵エンカウントの処理もおかしいような感じがするし。
あと、戦闘がもうちょっとあっさり味だと俺のやる気も続いたのかもしれない。


ロックマンゼロ
発売日:2002年4月26日 カプコンより発売 定価4800円(別)

硬派なアクションで名が通ってるロックマンのオリジナル作品です。
まぁ、確かに難しいけどやってやれない事はない難易度設定はいい感じだと思った。
ボスなんかはパターン見切れば楽勝だしな。
そういうところは好感触だ。

サイバーエルフシステムは、なんか中途半端な感じがするな。
俺は一度も使わずにクリアーしたけど・・・・・
序盤面はエルフが揃っていないワリに難しいからなぁ。
初心者救済システムっていうなら、最初っからある程度エルフを使えるようにするべきだったと思うぞ。


コナミアーケードゲームコレクション
発売日:2002年5月2日 コナミより発売 定価4800円(別)

フロッガー・スクランブル・タイムパイロット・ジャイラス・イーアルカンフー・ラッシャンアタックの
6作品をそれらしく移植。それぞれアーケード版のを移植してるらしい。

フロッガーは地味ながら単純でムキになるおもしろさ。
スクランブルは、グラディウスなんかの元祖になるゲームだな。FLゲームのは面白かったなぁ
と、このゲームやりつつ思い出したよ。
タイムパイロットはボーっと遊べて面白いなぁ。
ジャイラスはFC版の方がアレンジ入ってて好き。弾が見づらいのはイヤン。
イーアルカンフーは対戦格闘ニガテなのであんまり遊んでいない。
ラッシャンアタックもFC版(グリーンベレーと言う名でアレンジ移植)が好き〜

あと、コンフィグが無いので難易度設定とか残機設定とかエクステンドの設定が出来ないのはガッカリポイント。


キャッスルヴァニア 白夜の協奏曲
発売日:2002年6月6日 コナミより発売 定価4800円(別)

本作もお城探索型のアクションRPGでございます。
前作よりもかなり簡単になってると思うけど・・・・・・
攻略コーナーの盛況ぶりをみると、これでも難しいと思う人もいるのか。
俺はゲームじじぃだから、そのへんの感覚はズレてるかもしれんがな。

魂斗羅ザハードコアのプログラマが開発しているらしく、デカキャラの動きは素晴らしいです。
序盤から飛ばしてます。ガーディアンアーマーの死にっぷりとか。
あと、スライマキシムのぷるぷるぶりを鑑賞するのだ。魔物図鑑で見たい放題だ。一度は見てみよう。


Natural2−DUO−
発売日:2002年6月28日 シャルラクより発売 定価6800円(別)

パソコンで出てたエロゲーの移植。まぁアドバンスなのでエロは無しだ。当然だ。
チュウぐらいはあるけどそれ以上は無しだ。当然だ。
俺はメイド服が好きで買ったんだ。当然だ。

平均クリアー時間が2時間なので、ちょろっとプレイするのはいいかも。
あと、絵なんかはGBAじゃ最高峰だと思う。さすがギャルゲー絵が命。
音もまぁまぁだと思う。
コレに限った事じゃないけど、PSGをもう少しうまく使える人がプログラムするともっといいんだけどなぁ。


ちょびっツ for GAMEBOY ADVANCE
発売日:2002年9月27日 マーベラスエンターテイメントより発売 定価5800円(別)

同名のマンガを元にしたアドベンチャー。絵とかはアニメ版に近いからアニメが元か。
まぁどっちでもたいして変わらんがな。

と、販売メーカーが同じなので、コピペで済ます。

オープニングとかゲーム中に挿入されるムービーの質は高い。
キャラゲーも絵が命。
ゲーム本編の方は、フラグ立てが案外シビアなので攻略本が無いとCG100%は難しいと思う。

結論。ファンは買え。新品でも980円で売ってるし。


星のカービィ 夢の泉デラックス
発売日:2002年10月25日 任天堂より発売 定価4800円(別)

FC版星のカービィの移植。
一部ステージのMAPが差し替えられていたりするけど、基本的には同じ。

ファミコン版は思いっきり遊びまくったので、GBA版も楽勝でした。
一度カセットを2個用意して2人同時プレーをやってみたのですが、相手がヘタで少し困った。
こういうのは同じくらいのレベルの人同士でやるといろいろ楽しいと思うよ。

ゲームジジィには懐かしく、お子様には新しい。そんな感じのGBAカービィでした。


志村けんのバカ殿様 爆笑天下統一ゲーム
発売日:2002年12月6日 TDKコアより発売 定価4800円(別)

ボードゲームで、どうやらモノポリーに近い感じがする。
しかし、懸賞で当たったソフトなのでマジメにやってねぇ!
実は5分ぐらいしか遊んでいません。

マジで欲しくてファミ通に懸賞ハガキを送った人・・・・スマンなぁ。
俺、このゲームをやる気無い・・・・・


−−−2003年発売のソフト−−−


ことばのパズル もじぴったんアドバンス
発売日:2003年1月10日 ナムコより発売 定価4800円(別)

画面に置いてある文字に、自分が持ってる文字を繋げて言葉を作っていくパズルゲーム。
同名のアーケードゲームの移植です。

これは面白いです。発売日に買って、今でもちょくちょく遊んでいます。
これからもちょくちょく遊ぶでしょう。

ゲームとして見ると、ちょっと難しいと思うけど理不尽さはあまり無い(5秒ステージは厳しいけど)から
多少根気がある人でないとダメかも?
昔っからのゲーマーにオススメできる感じ。


ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣
発売日:2003年3月14日 任天堂より発売 定価4800円(別)

スーファミ版の移植&新作のカップリング。
だがしかし、このゲームを持っている知り合いがいないので、スーファミ版しか遊んでいないぜー
移植度は高いんじゃなかろうか。
いちおうスーファミ版をクリアーしたことがあるけど、ちょろっと遊んだ感じじゃ違いはわからんかった。

ゼルダシリーズのとっかかりには良いと思うので、ゼルダ初心者はこれから遊ぶのもアリかもと思った。
本当は夢を見る島がいいと思うけど、まぁ、GBCだしねぇ。


サモンナイト クラフトソード物語
発売日:2003年4月25日 バンプレストより発売 定価5800円(別)

伝説の鍛冶師になっちゃうぜ!目指しちゃうゼ!という、アクションRPG。
鍛冶師を目指すっつーところがポイントで、自分で使う武器は自分で作っちまえ!
と、いうところがおもしろ部分。

伝説の鍛冶師になっちゃうには、武闘大会で優勝しないと無理だぜー
ってなワケでライバルと闘うぜ。武器を作って闘いまくるぜ!バトルだぜ!。そんな感じ。

戦闘のアクションがおもしろいんだ。コレ。
コンボバリバリでおもしろいんだ。コレ。
たしか、12時間くらいで一応のエンディングを見られたと思う。
携帯ハードじゃまぁまぁなボリュームだな。俺オススメ。


キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲
発売日:2003年5月8日 コナミより発売 定価4800円(別)

回を重ねる事に見た目はゴージャスになっておりますキャッスルヴァニアシリーズ。
でも、今回は短いし、簡単だし、曲も印象に残らないしで、俺の中では評価が低かったりします。
攻略ページのやる気の無さでわかる事ですが。

あぁ。今回は攻略の質問もそんなに無かったような気がするな。
やっぱり簡単なんだな。コレ。


わがまま☆フェアリーミルモでポン! 対戦まほうだま
発売日:2003年9月11日 コナミより発売 定価4980円(別)

ミルモゲームシリーズ第2段。アドバンスじゃ。
これはパズルゲームだな。以前コナミから出ていた対戦ぱずるだまのマイナーチェンジ版。
ぱずるだまと違うのは、アイテムを消すといろんな効果が出るまほうだまがあるところ。
これで相手にいろんな妨害工作ができちゃいます。やったね☆

連鎖したときなんかにボイスが出るし絵もかわいいしで、なかなかいいかも。
見た目はなかなかナイスです。

ゲームシステムは、まほうだまを使わないのでアレですが、
上に詰まってきたときに操作性が微妙に悪いのがやなかんじ。
そこ以外は、難易度の幅も広いしお子様からお兄様まで楽しく遊べるのではないかと思います。


オリエンタルブルー −青の天外−
発売日:2003年10月24日 任天堂より発売 定価4800円(別)

あ。これ、販売元は任天堂なんだ。今調べてわかった。

え〜ゲーム内容は、ヒントが少なめな昔ながらのRPG。
ある方法を使うとお金がたんまり貯まるので、武器とか防具は強くしまくることができる。
そういった意味じゃ簡単なほうかもしれないなぁ。
次にどこに行けばいいかわからなくて途方に暮れることは間違いないけど。

あと。曲とか絵とかはいいよ。
天下丸やら鬼やら関係のストーリーは気に入った。あれがあったからクリアーできたかもしれんなぁ。コレは。
……本当は攻略本のおかげです。わかな姫を復活させるところとか、わかりづらー


わがまま☆フェアリーミルモでポン! 8人の時の妖精
発売日:2003年12月11日 コナミより発売 定価6800円(別)

ミルモゲームシリーズ第3段。アドバンスでは。
これはアドベンチャーゲームだな。RPGから戦闘を取ったような感じのゲーム。
RPGのお使い部分だけえんえんとやらされているような感じだな。ひとことで言うと。

う〜ん。正味4時間で終わるボリュームの無さに、もう一度プレイしようという気が起きないのもなぁ。
オマケの時計を使った仕掛けもおもろいと思うけど・・・・・
別にアイテムが無くてもクリアーできちゃうしなぁ。
タイムスイッチョ集めもまぁまぁおもろいけど、
別にアイテムが無くてもクリアーできちゃうしなぁ。

お子様が初めてあそぶゲームにはいいと思うけど、ゲーム慣れしたお兄様には物足りないと思います。


ASTRO BOY 鉄腕アトム アトムハートの秘密
発売日:2003年12月18日 セガより発売 定価4980円(別)

バリバリのアクションゲームでございます。イージーしかクリアーしてないけどな。
販売はセガで、開発はトレジャーです。トレジャー大好きっ子なので買っちゃいました。

コンボが楽しいアクションゲームでございます。ときどきシューティング風にもなって、変化があってイイ感じ。
ボスの動きもおもしろいしなぁ。やっぱりトレジャーだね。

あと、ストーリーもいいんだ。コレ。
手塚作品は火の鳥ぐらいしか読んだことが無いし、しかも読んだの中学の頃だから内容うろ覚えなんだけど、
このゲームを作った人は手塚作品が好き好き大好きってな感じがにじみ出ていてイイ感じです。
俺購入価格が980円だったし、全国的にこんな感じの値段で買えると思うのでアクション好きなら要チェックな感じですよ。


SIMPLE2960ともだちシリーズVol.3 THEいつでもパズル〜まっすぐ揃えてストローズ〜
発売日:2003年12月18日 D3パブリッシャーより発売 定価2960円(別)

タイトル長っ!
星を一列に揃えると消えるので、どんどん消そう。そんなゲーム。
ボム(使うと星が全部消えるという最終兵器)があるので、慣れるとなかなか終わらなくなる。
まー、私はいつも欲張って自爆するのですがね。こういうゲームは。

この手のゲームじゃ基本のエンドレス(このゲームじゃメインモードで、物語付き)に
チャレンジモード内にスコアアタックとハヤウチモードがあるのがおもしろい。
スコアアタックは3分内で何点取れるかモード。
ハヤウチは星を速攻で1列に揃えるモード。
それぞれちょっとした時間で遊べるし、ハヤウチは他のモードとは違うゲーム性でおもろいと思った。

対戦でともだちを作れるかどうかは正直微妙ですが、一人でちまちま遊ぶのにはいいと思った。


−−−2004年発売のソフト−−−


メトロイド ゼロミッション
発売日:2004年5月27日 任天堂より発売 定価4800円(込)

探索型アクションのパイオニア。メトロイドのリメイクでございます。
いろんな部分が今風になって帰って参りました。
今風といえばNES版のメトロイドもオマケに付いています。こっちも見てね。

ノーヒントでやって、だいたい5〜6時間くらいでアイテム100%かな。
メトロイドっつーか探索型アクションはまぁまぁ慣れている俺でこんなもんなんで、
初めての人なら、もっとかかると思うな。

15時間ぐらいやって、最短クリア時間がだいたい1時間20分。
アイテム100%でも1時間50分。フュージョンよりも簡単だと思った。


ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし
発売日:2004年11月4日 任天堂より発売 定価4800円(込)

リンクがちっちゃくなっちゃったりおっきくなっちゃったり。なんか大変です。
ゲーム的にはかなり簡単かも。ラスボスの殺し方がちょっとわかりづらいけど。
まぁ、そこまではちょっと頑張れば行けるって感じ。

で、今回はハートのかけらを全部取るのがかなりめんどい。
フィギュア屋はめんどいだけだし。
かけら合わせは、なにゆえこんな場所に!みたいな感じで探すのは楽しかった。

総合的に考えて、初心者向きかもしれない。と、思った。
でも、ゆめをみるしま・・・・・DXでもいいからやれってんだい。




店員紹介ゲーム雑記帳回覧板主要取引先TOP