阿蘇の森の中で天然酵母パン・オーガニック料理が味わえる全5室の
1日4組だけのカナディアンハウスの一軒宿!ペンション海猫屋1987
トップ
1
おび小の松井亜希です、3年せいです、海猫屋に来て、ブランコがもう頭にいっぱいでした。
父・母・兄・私・弟・弟
またまた来てしまいました、やっぱり海猫屋さんは最高です、夕食も朝食も本当においしかったです
子供たちもブランコで遊んだり、本を読んだり、早朝のカブト虫とりも一匹つかまえる事ができ・・
大喜びでした、来年はカブトとりのしかけを作って、カブト虫をつかまえる約束をしました、必ず・
来年また泊まりに来ます。(仕掛けで来年は5匹はとれるでしょう?)
2
阿蘇山へ登りに来ました、今日はゴウシ3才、ララ1才、コウちゃん3才高岳まで頑張って
歩けたね!それがとてもウレシかった★ララはキャリーでたくさん眠ったね!(高岳登山)
3
今日も、ママとパパとおねえちゃんと来ました。よるもあさもしょくじがおいしいですね、わたしが一ばん
大好きなのは、天ぷらです。ぜんぶおいしいけれど天ぷらが大大大大好きです、今日はしおだけではなく、
だいこんおろしもあったのでおいしかったです。しょくじ中うちの犬のことをかんがえていました。ミント
にもおいしいりょうりを1どだけでもやりたいけどむりですもんね。
4
おいしい食事、おいしいコーヒー、おいしい空気にいやされました(弟)子どもの頃から大好きな海猫屋、
20年以上経っても変らぬこの場所へ家族揃って来れる事に幸せを感じます(姉)久し振りに家族4人で来
ました、海猫屋オープン以来24年間の付き合いになります、娘27才、息子23才2人が小さいころから
いつも来ていたペンションです、24年間ずっと変らぬこの静かな空間が大好きです(母)
5
新しい日記帳の1ページめをかざります、久し振りに海猫屋さんにやってきました、いつ来ても
ちっとも変りません、娘が長崎で学生をやっていた頃は九州へも良く来たのですが、定年4年前
に脱サラをして介護施設をしてからは結構忙しく、中々思うように時間が取れず、困った状態に
なっています。ここは静かな別世界のような所なので、充電というか.次のエネルギーをもらう
のには、とても良いと思います。いつも一人泊なので 余計のんびりします。
さてパンの話ですが、ここの影響をうけて私も時折パン作りをしてます、卵、牛乳などは、一切
使わず同じような感じで作っていますが、中々思うようには出来上がりません、でも職員や知り
合いには人気があり、喜んでいただいているのですが、家族は全く相手にしてくれません、なぜ
でしょうネ、特別な思い入れがなければ何事も成功しないということです。
今日もプチパンを持って帰ります、いつもオミヤゲとして職員や友人にあげるのですが・・私の
パンとくらべてもらい批評をいただくので良し悪しです、ラヴィさんにはこのままの雰囲気で、
いつまでも頑張ってほしいと思います、いろいろな天然酵母のパン屋さんに、旅行時などに立ち
寄りますが、私の中では今のところNO1です、そうそう私の小さなX2介護施設は「優悠館」
といいます、機会があればHPでものぞいてみて下さい。現在それぞれ特色を持たれた、入居の
方7名がおられます。96才が最高、お元気!
6
阿蘇にきて海猫の文字をみて少し不思議に感じました、理由がわかって、ナルホドと思いました「好きだから」
サラダの中の青ものがふんだんに入っていてとってもうれしかったです、終戦の時に食べられるものはみな食べ
た世代ですが、樹々に囲まれて、おいしい きれいな空気、私の半世紀を話し、食べものはおいしく、出された
ものの手のかかったもの、ありがとうございました、元気でいてよかったです。
7
壁にかけられている時計の1つは10時7分を示し、もうひとつは12時2分前、そして
僕の腕時計は午後8時43分を告げています。僕のが まちがっているらしいようで・・
とてもうれしい。というのは ここ美しいペンション、喜びに満ちた家庭では「時間」は
静かに 止まっているからです。ここは本当の時間というものは「今、この時だけ」とい
う ことを感じさせてくれる場所、僕が新しい人生を始めることができる場所です。
こんなにも 親切で思いやりのあるもてなしと すばらしい料理、柔らかな音楽 完璧な
平安。新しい一歩をふみ出すための場所として これ以上ふさわしいところは ないので
はないかと思うのです。ここに来ることができた、という そのこと事体が そもそも
おどろくべきことです。この問題だらけの現代における 本当のオアシスに来たと思いま
した。これほどの喜びを与えてもらったことに感謝です。愛と平和の力が「海猫屋」さん
の これからを守り導びいてくれますように。ピーター・サイモン(イングランド)
(ピーターのこの詩をいつまでも心に思い続けたいと想います!サンキュー)