漢方薬の特徴
漢方薬は、ひとつの薬でもさまざまな症状に使うことができます。
それは、病気の背景となっている体のバランスの悪さを改善するのが、漢方医学の基本的な考え方だからです。
たとえば、体内に水が余った状態(水毒すいどくなどと表現)になると、手足や顔のむくみ、頭痛が起こります。
症状の原因は余った水なので、それを尿として出す漢方薬を使用すると、むくみも頭痛も改善することができます。
このように、ひとつの漢方薬でもいろいろな症状を改善することができ、逆に同じ症状でもその原因に応じてさまざまな種類の処方が使用されます。
また、検査のデータなどで異常が見つからないのに苦しい症状がある場合や、慢性の疾患(アトピー性皮膚炎、気管支喘息、花粉症など)に漢方薬が効果を発揮することや、西洋医学の薬品だけでは取り除けない苦しみを漢方薬が解決するケースもあります。
抗がん剤など効きめの強い薬を用いた時はつらい副作用が出る場合もありますが、そのような症状を少しでも楽にするために漢方薬が用いられることもあります。
症状と漢方
紫雲膏(しうんこう)
肌荒れに良く効きます!
効能・効果
ひび、あかぎれ、しもやけ、魚の目、あせも、ただれ
外傷、火傷、痔核による疼痛、肛門裂傷、湿疹、皮膚炎。
40g\2000- 20g\1000- 10g\500-(税抜)
コムロン
足がつる・痛い、こむらがえり、筋肉のけいれんに
効能・効果
体力に関わらず使用でき、筋肉の急激なけいれんを伴う痛みのあるものの次の諸症:
こむらがえり、筋肉のけいれん、腰痛、腹痛
12錠(4日分) 1,200円(税抜)
加味逍遙散エキス錠N「コタロー」

更年期障害、生理不順の方に
本剤は、肩がこったり、精神不安などの精神神経症状などがあって体質虚弱な方に用いる処方です。
加味逍遙散エキス錠N「コタロー」は、冷え症の方、生理が一定せず、生理前にいつも体調がわるくなる方、更年期で、精神がおちつかない方に効果があります。
効能・効果
体力中等度以下で、のぼせ感があり、肩がこり、疲れやすく、精神不安やいらだちなどの精神神経症状、ときに便秘の傾向のあるものの次の諸症:更年期障害、月経不順、月経困難、血の道症、不眠症、冷え症、虚弱体質
〈効能・効果に関連する注意〉
血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことである。
168錠(14日分) 4,100円(税抜)
※こちの商品はお取り寄せとなります。
当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)エキス錠N「コタロー」

足腰が冷える方、生理不順の方に
本剤は、冷え症の方や貧血気味の方に用いる処方です。
当帰芍薬散エキス錠N「コタロー」は体力がなく、生理が不順であり、またつらい方、足腰が冷えて肩こり、頭痛を訴える方、産前産後、流産時に貧血や体のだるさを訴える方に効果があります。
効能・効果
体力虚弱で、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴える次の諸症:
月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、めまい・立ちくらみ、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ、耳鳴り
150錠(12.5日分) 2,800円(税抜)
※こちらの商品はお取り寄せとなります。
芎帰調血飲第一加減(きゅうきちょうけついんだいいちかげん)エキス細粒G「コタロー」
疲れやすい。イライラする。手足が冷える方に。
産前産後の漢方薬として、産前(妊娠中)には当帰芍薬散。産後(出産後)には芎帰調血飲第一加減がファーストチョイスとなる。本方は産後の聖薬。
産後に血脚気、慢性関節リウマチ、気管支喘息をはじめ、色々な病気・症状が起きる。
月経異常、子宮筋腫、子宮内膜症、更年期障害、血の道症などの婦人科疾患にも広く応用される。
また。頭痛、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴える寒症タイプの淤血症の方に広く用いられる。
男女問わず、虚血、うっ血などを伴う循環器疾患や下肢静脈瘤などに用いられる。
効能・効果
体力中等度以下のものの次の諸症。
ただし産後の場合は体力に関わらず使用できる。
月経不順、産後の体力低下、血の道症。
90包(30日分)\10,000円(税抜)
滋腎通耳湯(じじんつうじとう)エキス細粒G「コタロー」
年を重ねると衰えてくる聴力の低下や耳鳴り、めまいに。
老化や腎を疲れさせる生活をしている方に多い。
若い方でも性生活の不節制で過労したり、夜型の生活でいつも睡眠が不足している。薄着や冷たいものの摂り過ぎで身体を冷やしている方。
また、ストレスが多く神経をすり減らす生活をしている方の耳鳴りにも応用される。
効能・効果
体力虚弱なものの次の諸症。
耳鳴り、聴力低下、めまい。
90包(30日分)\15,000円(税抜)
独活寄生丸 エキス細粒G「コタロー」・独活寄生丸エキス錠N「コタロー」

足・腰・膝の痛みやしびれに。
若い頃は、運動をして四肢や腰を酷使しても、翌日には疲れが取れたものですが、ある程度の年齢になると脚腰の痛みやしびれが、なかなか取れないものです。
漢方では、関節・筋肉・骨などの運動器のトラブルを「痺証(ひしょう)」と呼びます。原因は気血のめぐりが悪くなって、そこへ栄養やエネルギーを充分送れないために起きると考えます。さらに老化や、過労が加われば、若い方でも治りにくくなってきます。
独活寄生丸エキス細粒G「コタロー」は、慢性で頑固な四肢、腰などの痛みに用いられるお薬です。
効能・効果
疲れやすく、下肢が冷えやすいものの次の諸症:
腰痛、関節痛、下肢のしびれ・痛み
60包(30日分) 8,000円(税抜)
620錠(31日分) 8,000円(税抜) 300錠(15日分) 4,800円(税抜)
九味檳榔湯(くみびんろうとう)エキス細粒G「コタロー」
下肢のだるさ、疲労倦怠感が強い方に。
かつては脚気(ビタミンB1欠乏症)やその主症状である足のむくみ・痛み、動悸息切れなどに良く使われた。
栄養バランスが良くなった現在でも、隠れ脚気様患者(インスタント食品やスナック菓子などの撮り過ぎで栄養バランスが乱れた方)が多く存在する。
起床時に顔やまぶたが腫れ、あるいは下肢が向くんで、倦怠感がある。仕事が終わって帰宅すると足がむくんでいる方などは、ぜひお試し下さい。
効能・効果
体力中等度以上で、全身倦怠感があり、とくに下肢の倦怠感が著しいものの次の諸症:疲労倦怠感、むくみ、関節の腫れや痛み、動悸、息切れ、神経症、更年期障害、胃腸炎
90包(30日分)\7,500円(税抜)
小太郎漢方の生薬便秘薬Ns

アロエ、ダイオウ、シャクヤクなどを配合した飲みやすいお薬です。
規則正しい便通は健康のバロメーターです。生活環境が変わったり、体に変調をきたすと便秘を起こすことがよくあります。また、便秘が続くとオナカが張ったり、頭が重くなったりするばかりでなく、肌があれたり、吹出物が出ることもあります。
小太郎漢方の生薬便秘薬Nsは、便の排泄を高めるダイオウ、アロエ、センナに腸管の運動を整えるシャクヤク、キジツ、コウボクなどを配合した飲みやすいお薬です。
効能・効果
便秘
便秘に伴う次の症状の緩和:肌あれ、吹出物、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常醱酵、頭重、のぼせ、痔
120錠(20~60日分) 1,140円(税抜)