●「田主丸だより」2003年B 6月号● | ||||||
一番上の娘は助産院で、下の子供二人は自宅で生まれました。人は海の潮が満ちるときに生まれ、潮が引くときに死んでいくのが自然であれば、薬剤や人の手で引っ張り出すのは自然ではないと思っていたからです。 はじめは産婆さんを探しました。「昔はおったばってん・・」と近所の人は言いましたが、見つからず、電話帳で探してもいない。しかし助産院という存在を知って、少し遠方でしたがしばらく通いました。ここで良かった事は、ただ受け身で『診察』を受けるのではなく、粗食にする(もともとが粗食だったが)とか毎日散歩する・お灸をするなどなど自然に生むための智恵や工夫のしかたを教えてもらうような感じだった事です。「自分で努力する気がなければ、産婦人科に換えたら?」こう言い放つような助産婦さんたちでした。妊婦だからといってちやほやしないのが良かったのです。 当時のお産のプロセスについて書いていると紙面が足りないので省略しますが、その時の助産婦さんの中で同年代のさっぱりした感じの女性と仲良くなり、数ヵ月後に工房に遊びに来ました。「今は一人で自宅出産(の助産婦)をやっている。」それなら次は彼女に頼んで家で生もうと決めました。 2番目子供のときは、生まれるときに彼女が来るのがほんの少し遅れて僕が取り上げました。月がきれいな夜明け前でした。事前に「もし私が間に合わなかったときは、これこれこういう風に・・・」と処置は聞いていたのでどうにかなりました。本当に間に合わないことがあるとは思ってもいなかった。 3番目のときは僕がさんざん「この前は間に合わなかったもんなぁ・・」とぶつぶつ言って、彼女を責め立てたので、早めに来てくれました。早すぎたので、みんなでプールに遊びに行ったりして生まれるのを待ちました。こんな事は通常考えられないですよね。だからとても良い思い出になりました。
|
Copyright 2003.
Wani all rights reserved.
著作・デザイン等の無断複製・転写を禁じます。